使い方ガイド
Rankとは
href
published
published
sort
3
slug
ranks
date
Sep 2, 2022
author
【Rankとは?】
TechTrainでは「Rank制度」を設けています。
Rankによって、あなたのスキルレベルにあわせた学習カリキュラムを提供します。
初回のRankは登録時のQAによって自動判定されます。
登録後は、Railwayをクリアしスキルチェックリストが埋まるとRankUpしていきます。
1段ずつ着実にスキルアップしていきましょう。より適切なカリキュラムを提供するために、RankDownする場合もあります。

それぞれのRankでできること
Rank1・Rank2
- 自分がつけたい分野のRailwayへ挑戦
- Railway専用ワークスペースで専属チャットメンターRailway Trainerへ質問
- Railway専用ワークスペースへの参加はこちら!
- 質問をするときは書くチャンネルにリンクを貼っている質問テンプレート利用しよう

Rank3
- 自分がつけたい分野のRailwayへ挑戦
- 専属Buddyによるランクアップサポート
- 挑戦中Railwayについての質問/クリア判定を面談
- Railwayに関するもののみ面談機能が解放されます!
Rank4・Rank5
- 自分が身につけたい分野のRailwayへ挑戦
- より実務に近い課題企業のCTOからのワークサンプル「MISSION」への挑戦
- あなたにあった企業を紹介するリクルーティングアドバイザーによる企業紹介
- メンターと好きな時に好きな内容で1on1の面談を受ける
- 経験豊富なキャリアアドバイザー紹介企業の選考練習や相談の面談
Rank4を目指してスキルアップ、一緒に頑張りましょう!
フロントエンド スキルRankUPについて

[POINT]
- チャプターは全部で7つ。全70問あります。(2022年8月1日時点)
- 5問クリアするとRank2、更に28問クリアでRank3、更に27問クリアでRank4にUPします。
- 学習計画表はReact.js入門編までは、挑戦開始時に自動作成されます。
- Rank3になるとBuddyからキックオフ面談のご連絡があります。残りの27問の学習計画表をBuddyが作成させていただきます。
- 全てクリアするとRank4になり、メンターと個別相談したり、企業の紹介を受けることも可能になります。