LINEの新卒研修を体験しよう

LINEヤフー株式会社

推奨スキル
Kotlin
Java
Ruby
Python
Go
プロジェクト管理

MISSIONについて


要件定義

LINEの新卒研修では、コミュニケーションアプリ「LINE」を真似したメッセージングアプリを開発するというお題が出されています。
このMISSONではその新卒研修の一部を通して、実際に入社したあとにどのようなことを行っているのかを体験していただきます。

学べること

ユーザー管理を行うサービスの設計・実装力
バックエンド・フロントエンド間で通信を行い連携するサービスの設計・実装力

メッセージングアプリとして、リアルタイムにデータのやり取りを行うアプリの設計・実装力

MISSIONを進める上でのヒント

■サーバーサイド

言語・フレームワークの例

Java, Kotlin/Spring Framework
JavaScript/node.js
Go/Gin Web Framework
Python/Django, Flask






■クライアントサイド

Android Developersの公式サイト

https://developer.android.com/?hl=ja


Google によるコードラボ

https://codelabs.developers.google.com/?cat=android


その他情報

▼2022LINE新卒採用サイト

▼LINE新卒採用の公式twitterアカウント

▼LINEエンジニアブログ

▼LINEの技術関連情報を発信する公式twitterアカウント

MISSIONコンプリートまでのステップ

1
2
3
4
5
6
1
2
3

企業情報

Message
LINEのミッションに興味をお持ちいただき、ありがとうございます。 本ミッションではLINEがこれまでに実際に使用したテストや研修課題を元により多くの学生の方にLINEのエンジニアリングを体験して欲しいという想いから始まりました。 ミッションを通じて得られる学びや経験は今後の長いエンジニアキャリアを考える中で必ずプラスになると思いますので、LINEへの就職を考えている方だけでなく、プログラミングに自信のある方や進路を明確に決めていない方にもチャレンジしてほしいと思います。

LINEヤフー株式会社
# モバイルメッセージングサービス「LINE」 LINEは、世界中で多くのユーザーに利用されているメッセージングアプリで、テキストメッセージ、音声通話、ビデオ通話、グループチャット、スタンプ、ゲーム、ニュース配信など、多様な機能を提供しています。 https://line.me/ # 広告事業 LINEを通じたターゲティング広告や、Yahoo! JAPANを利用したディスプレイ広告、検索広告など、豊富な広告メニューで効果的なプロモーションを実現します。 https://ad.line.me/ # Eコマース(オンラインショッピング) LINEヤフーは、ユーザーにシームレスなショッピング体験を提供しています。Yahoo!ショッピングは、日本国内でも非常に多くの利用者を誇り、LINEとの連携を強化することで、よりパーソナライズされたショッピング体験を提供しています。 https://shopping.yahoo.co.jp/ # 金融サービス Yahoo!ファイナンスをはじめ、投資信託や保険など、ユーザーのライフスタイルに合わせた多彩な金融サービスを提供しています。 https://finance.yahoo.co.jp/ # AI・ビッグデータ AIとビッグデータ解析を活用し、ユーザーによりパーソナライズされたサービスを提供しています。AIによるレコメンデーション機能やカスタマーサポートチャットボット、データ解析を通じたマーケティング支援などが含まれます。 AI技術紹介ページ: https://linecorp.com/ja/technology # モバイルゲーム 「LINE POP」「LINE バブル」など、多くのモバイルゲームを提供しており、ゲーム内課金や広告収入などを通じて収益化を図っています。人気ゲームが多数展開されています。 https://game.line.me/ # その他 た、LINE LIVEやLINE MUSICなど、エンターテインメントに関連するサービスも提供しており、幅広いユーザー層に対応しています。 LINE LIVE: https://live.line.me/ LINE MUSIC: https://music.line.me/