募集職種
Webフロント,バックエンド,インフラ具体的な業務内容
これまでの経験やスキルに応じて、既存システムの改修、詳細設計補助、コードレビュー、テスト工程からスタート。 技術マネージャー(元エンジニア)や先輩エンジニアがレビュー・ペア作業を通じてしっかりサポートします。 <業務例> ・Webアプリ/業務システムの詳細設計・開発 ・機能追加、既存コードのリファクタリング ・SQLチューニング、パフォーマンス改善提案 ・API設計・連携実装、テストコード作成 ・クラウド環境(AWS等)の簡単な構成作業(希望に応じて) アクサスでは、金融・製造・流通・自治体・エンタメ系など多様な業界のプロジェクトを手がけており、要件定義〜運用保守まで一貫して対応しています。 「設計に関わってみたい」「上流工程に挑戦したい」といったご希望にも柔軟にお応えできる案件が多数あります。 ◾️案件アサインの特徴 ・技術マネージャー(元エンジニア)との1on1面談を実施 └ 希望のキャリアや極めたい技術をエンジニア目線で丁寧にヒアリング ・「成長につながる」「やりたいことが実現できる」案件のみをアサイン └ スキルアップやキャリア目標に沿った案件選定 ・思っていたのと違う…となるような一方的な配属は一切なし └ エンジニアの意向を尊重したプロジェクト選定を徹底 ◾️これまでのプロダクト一例 ・車両データ連携システム開発 └担当フェーズ:基本設計~運用保守/使用言語:Java、Python ・オンラインチケット販売基幹システムの開発 └担当フェーズ:要件定義~テスト/使用言語:Java ・大学向けWeb出願システム開発 └担当フェーズ:要件定義~テスト/使用言語:Java、PHP 誰もが知るプライム上場企業の案件や、上流工程から関われるプロジェクトも多数。 要件定義から詳細設計、実装・テストまで一貫して携われる環境で、より大きなスキルアップが目指せます。
必要となるご経験・スキル
・何らかのWebアプリケーションの実務開発経験をお持ちの方 ※業界のジャンル・使用言語・開発環境などは不問です。 ※下流工程のみや、ご経験浅い方でもOKです!
歓迎するご経験・スキル
・要件定義・基本設計など、上流工程の開発経験がある方(個人開発も大歓迎!) ・実装(プログラミング)を含む開発経験が3年以上ある方
こんな方に来てほしい!
・今の職場では“指示通りに作るだけ”で、もっと設計や技術選定にも関わってみたい方 ・実務経験はまだ浅いけれど、「もっと成長したい」「広く技術を学びたい」という意欲を持っている方 ・テストや改修だけでなく、自分のアイデアを活かせる環境にチャレンジしたい方 ・チームで開発を進める中で、レビューや相談を通じて学んでいきたいと考えている方 ・エンジニアとしてのキャリアの方向性を模索していて、「今後どうなりたいか」を一緒に考えてくれる環境を探している方 ・「実装だけじゃなく上流工程にも関わってみたい」という思いを、そろそろ実現したいと感じている方
会社情報
企業紹介
カタチある「モノ」づくりから、キモチある「コト」づくりへ。 日本の「モノ」づくりは、その優れた品質と高い機能性で、世界から評価されてきました。 しかしIoTやAIの技術革新が目覚ましい現代において、企業には「モノ」のさらに先にある「コト」までを創造する姿勢が求められています。 私たちは、お客様のニーズや想いに応える積極性をもち、社会に必要とされる「コト」を提供する集団でありたいと考えています。
事業内容
私たちは「いわれたとおりのモノをつくる」のではなく、「モノづくり」に「キモチ」のピースをはめて、アクサスならではの「コトづくり」を追求しているエンジニアリング企業です。 ◾️ エンジニアリングサービス事業 ・ITエンジニアリング領域 800名を超える弊社のエンジニアが持つ確かな技術力をもとに、システム開発・インフラ構築など様々なエンジニアリングサービスを展開しています。 ◾️ 機電エンジニアリング領域 機械設計、電子回路設計、CADオペレーションなど、開発フェーズのソリューションを提供しています。開発サイクルの短縮など、お客様の設計開発における様々なニーズに合わせたエンジニアリングサービスを展開しています。 ◾️ テクニカルサポート事業 業務課題への改善提案を通して、ネットワーク構築、サーバー運用、各種サポート、コールセンター、PCキッティングなど幅広いサービスを提供しています。 ◾️ システム受託開発事業 お客様のシステムやソフトウエアなどの開発業務を当社が請け負い、納品まで責任を持つアウトソーシングサービスを提供しています。 Webシステム、ECサイト、クラウドアプリ全般の受託開発の実績があります。 ◾️ エンジニア就業支援事業
技術スタック
◾️ 言語・スクリプト Java / PHP / Python / JavaScript / C# / C++ / C / Ruby ◾️ フレームワーク・ライブラリ Spring Framework / Laravel / CodeIgniter / Vue.js / SAStruts ◾️ クラウド・インフラ・運用 AWS / Microsoft Azure / GCP / Docker / Kubernetes / Ansible / Terraform ◾️ データベース MySQL / PostgreSQL / Oracle Database / SQL Server ◾️ 開発・コミュニケーションツール Git / GitHub / GitLab / Jira / Backlog / Visual Studio Code / IntelliJ IDEA / Slack / Microsoft Teams
活躍するエンジニアの共通点
・「学ぶ意欲」を持っている ・常に知識を吸収し、アップデートすることを心がけることができる ・個人プレーよりチームプレーが好きな人 ・キャリアイメージを描いている人 <先輩の前職は?> ★営業職 ★保育士 ★医療事務 ★自衛隊 ★アパレル販売員 ★介護士 など! 「手に職をつけたい」「生涯活かせるスキルをつけたい」など志望動機は様々。 成長したい強い気持ちがあればOK。 マネージャーとして活躍中の女性もいます。
全社共通のおすすめポイント
👉 アクサスの働く環境 https://axas-japan-recruitment.jp/facility ◾️自慢の“トリプルサポート体制” ・エンジニア1名につき3名のプロがサポート! 毎月1回以上面談を行い、成長をバックアップします。 ①技術マネージャー(元エンジニア集団)…スキルアップや技術相談を支援 ②営業担当…現場との調整や希望の案件へのアサインをサポート ③専任カウンセラー…キャリアや生活との両立など幅広く相談OK 600名以上の未経験者がこの体制でエンジニアとして活躍中! ◾️ 技術スキル・知識の向上を支える仕組み オンライン研修を整備し、基本情報技術者試験、Java SE Bronzeなどの取得も可能。 資格取得支援制度も設けており、各団体が展開している技術系の資格取得費用は会社が全額負担。取得後はインセンティブも支給あります。 ◾️ ダイバーシティ&インクルージョンを推進 「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社」になるために、従業員一人ひとりの個性や属性の違いを尊重し、「ワーク・ライフ・バランス」、「健康経営」、「多様な人財の尊重」、「多様な発想・価値観の活用」の4つの軸で、全社一丸となってダイバーシティ&インクルージョンを推進いたします。 ◾️ 転勤なしで全国ご希望エリアで勤務が可能! <勤務先エリア> 【首都圏】東京都、神奈川県(横浜市・川崎市など)千葉県、埼玉県 【東海】愛知県、岐阜県 【関西】大阪府、京都府、兵庫県 【中国】広島県、岡山県 【四国】香川県 【九州】福岡県 など ★在宅でのリモートワーク案件も多数!
開発組織のおすすめポイント
◾️5500以上のオンライン研修 Udemy、Benesseなど、ITや技術、ヒューマンに関する研修が受講可能。 エンジニア目線で現場で役立つ講座のみを厳選しており、伸ばしたいスキルを集中的に学習することができます。 ◾️ 働きやすさ抜群の環境 ・完全週休2日制&年間休日125日でプライベートも大切に。 ・月の残業は平均15時間以内。無理なく長く働ける環境です。 ◾️「頑張りが報われる」評価と制度 ・透明性の高い評価制度を導入。努力や成果がしっかり反映されます。 ・福利厚生も充実。安心して成長に集中できる体制が整っています。 🌱社員の年収例 年収642万円/35歳・入社8年目(元事務職) 年収540万円/29歳・入社5年目(元営業職) 年収430万円/26歳・入社3年目(元飲食業) 👉アクサスの評価制度は”自己申告制”!? https://www.wantedly.com/companies/www-axas-japan-co/post_articles/916238 ◾️ 社内の横のつながりを大切にするカルチャー 客先常駐だと横のつながりが少なくて心配…と思われる方も多いのですが、 アクサス内の仲間とのつながりを増やし、エンジニア同士の情報交換の機会を開催。 例えば、隔月の勉強会の開催や、ボードゲーム会といったラフなコミュニケーションの場もたくさんあります。 👉アクサスのエンジニア勉強会の内容をチラ見せ! https://www.wantedly.com/companies/www-axas-japan-co/post_articles/900076
社員数
全社員数1169名
内エンジニア数960名
新卒・中途比率
新卒
中途